2007年12月8、9日、二箇所目の「ナティ ジュナポップ展」をタイのチェンマイにあるバーンロムサイにて開催しました。
初日は、川口市の小学生がワークショップで作った手紙とお土産に、お返事とお礼の品を作るワークショップも開催しました。チェンマイの子どもたちが作った物も、無事に日本に到着しました。もうすぐ、子どもたちの元へ戻って行く予定です。
小学校で開催したワークショップの様子は、アート記念日のサイトをご覧ください。

ただ今、
タイのチェンマイとスコータイにて、
アート記念日というアートプロジェクトが進行しております。

今回は、外務省の日タイ修好120周年記念の助成交付をいただいて、
増井とまこさんは、6日からタイへ展示をしに旅に行く予定です。

1ヶ月ほど前から、アーティストの相田さんはタイへ行き
先日、タイのスコータイというところで、パートナーのホンさんと共に
展示を開催し、無事に終了いたしました。

チェンマイでの展示は、12月8日、9日。

内容は、
タイの子供達と日本の子供の作品
にアーティストの相田ちひろが再構成した
作品を展示となります。
また、スコータイとは違った展示となる予定です。

タイと日本の子供達との丁寧に交流を重ね、
アートプロジェクト事業を作り上げ、完成させること、。
さらに、その形を展示として見ていただくことが、

タイの子供達へ
同時に、
日本の子供達へ
また、大人に対して

異国間が交流を重ねて何かを生み出していくための
自分なりの新たな視点や可能性を
考えるきっかけとなることができたらと考えています。。。

また、タイでのこうした活動は、
相田ちひろとユニットを組む
タイ在住のレンコン組合のHONG(ほん)をはじめ多くのタイの方々、
また、レンコン組合さんとの交流により広がった
音楽家のヌイさん、
公立小学校美術教師のダムゥンさん、
チェンマイ在住のイラストレーターの小渕ももさん、
また会場を提供してくださるスーンパッタナーデックさん、バーンロムサイさん
の多大な協力のもと行われております。。。

こうした皆様にご協力をいただけることを、
本当に心より感謝いたします。

最近、タイでは日本人の悲しい事件などもありましたので
いろいろな面で気をつけて行動し、
事業を開催してきたいとおもいます。

ナ ティ ジュナポップ(待ち合わせ)展は、2006年から2007年にかけてタイと日本で開催した子供たちを対象としたワークショップから生まれた作品に相田ちひろが手を入れ、再構成し、タイのスコータイとチェンマイで展覧会を催しています。
スコータイとチェンマイでは、会場にあわせ異なる構成で展示が行われる予定です。お楽しみください。

アート記念日実行委員会の活動目的は、埼玉県川口市の町のアジア的国際化をアートを通して感じ、考えてもらうことです。
アートというツールで物事をみることにより、難しく考えていたことが簡単に見えてきたり、意識していなかったことの大切さに気がついたり、「目からうろこ」の出来事がたくさん出てくることと思います。
そんな「目からうろこがとれる」出来事を少しづつでも、皆様に提供・提案することができればと考えております。

また、タイでの活動に関しては、相田ちひろとユニット活動をしているアートユニット:レンコン組合のHONG(ほん)をはじめ多くのタイの方々、音楽家のヌイ、公立小学校美術教師のダムゥン、チェンマイ在住のイラストレーターの小渕ももさん、また会場を提供してくださるスーンパッタナーデック、バーンロムサイの多大な協力のもと行われていることをお伝え致します。

*作品の手入れについて。
すべてのワークショップ作品に手を入れることができたわけではごさいませんのでその点ご了承いただければと思います。
手を入れていない作品については、以下の3点を判断基準とさせていただきました。
1、アート記念日実行委員が提案するコンセプトから離れているもの。
2、のりづけが激しく、針の入らないもの。
3、ある程度の完成度があり、手入れの必要がないと感じたもの





บรรยากาศใน Exhibition
Exhibition の様子





Exhibition の様子
บรรยากาศใน Exhibition

โอ้โห ตั้งใจดูกันหน้าดูเลยน๊ะ เด็กๆกำลังดูภาพ วีดีโอ การแนะนำตัวเองของเด็กญี่ปุ่นและเด็กไทย
คงจะตื่นเต้นกับการทักทายของเด็กญี่ปุ่น และ คอยดูว่าจะมีภาพตัวเองอยู่รึเปล่า


ナティ ジュナポップ展、一箇所目の会場は、タイのスコータイにある子供たちに無償で芸術文化や語学などを提供している施設スーンパッタナーデックです。
今回は、あえて地域に密着した活動を展開してる場所を会場とさせていただきました。
大人と子供あわせて約150名が参加してくれました。
ศูนย์พัฒนาเด็กแห่งหนึ่งในสุโขทัย
เป็นสถานที่ๆเด็กๆจะมารวมกันเพื่อทำกิจกรรมต่างๆ
ในวันหยุดจึงเหมาะสำหรับการทำกิจกรรมทางศิลปะร่วมกับเรา มีผู้มาเยือนประมาญ150คนได้ครับ


ผมมีหน้าที่ทำป้ายผ้า แต่ไม่มีเวลาที่จะทำตอนแรกว่าจะให้เพื่อนที่สุโขทัยช่วยเขียนป้ายให้แต่เพื่อนก็ไม่ว่าง
อีก เลยจำเป็นต้องหาร้านที่รับเขียนป้าย ก็ไปเจอร้าน
ที่ใกล้กับที่ทำงาน เลยให้เขาทำให้ แต่โดยส่วนตัวแล้ว
ไม่ค่อยพอใจกับงานที่ออกมาเท่าไหร่ แต่ก็ไม่มีทางเลือก เพราะวันรุ่งขึ้นจะต้องเอาไปสุโขทัยด้วย จำเป็นต้องเอาครับ เดินทางไปสุโขทัยตอนเที่ยงคืน อ้อลืมไปเราต้องไปพักที่จ.พิษณุโลก เพราะอยู่ใกลักับสถานที่ๆเราจะไปจัดกิจกรรมกัน พอถึงที่ พิษณุโลก ก็ราวๆ
ตีห้ากว่าๆเราง่วงนอนมากแต่เรายังไม่มีที่พักก็เลยเดินหาที่กัน ก็ไปเจอแมนชั่นเปิดใหม่ ก็เลยเข้าพักที่นั่น
เขาบอกว่ามีอาหารเช้าให้ฟรี เราก็ไปนอนกันเพราะ
เหนื่อและง่วงนอนด้วย กะว่าจะตื่นสายๆซัก10โมง
แต่ที่ไหนได้ตอน8โมงก็มีคนมาปลุกให้กินข้าวผมก็งัวเงียมาเปิดเพราะง่วงนอนมาก แต่พอมาเจอข้าวต้ม
ร้อนๆหน้าตาหน้ากินมาก ก็เลยหายง่วงเลย อร่อยครับอร่อย แต่พอกินเสร็จ ก็นอนต่อครับ

去年2006年から続けてきたタイと日本の子供たちを対象としたワークショップ作品の手入れ、150枚に達しました。
うっすら見える子供の書いた線を糸でなぞっていくと、驚く世界が誕生します。
そんな発見に励まされながら、手の痺れと闘い続けました。
一枚やればいくらかの収入になるわけでもなく、たくさんの量をこなせばギネスの記録になり賞賛されるわけでもありません。。。
なぜこんなことを続けているのか自問自答の日々、、、
「まるで千人針だね。」と誰かが言いました。 それだけの魂を感じてもらえればいいのですが。



はじめまして
アート記念日実行委員会の増井です。

ちひろさんは一足さいきタイへ行っているのですが
増井は、12月6日にタイへと行きます。

今日、友人が、
任天堂DSのぶっつけ本番指差し会話(タイ編)を貸してくれました。
目的に会った文章などをタイ語に変換してくれたり
相手に画面を見てもらいながら発音などもしてくれるよう。。。

タイへ行くまで、練習してもよいとのことなので

タイの子ども達に会った時に、
自己紹介をタイ語で
出来るようになりたいと!!

と思っています。

ブログ初挑戦です。

外務省日タイ修好120周年記念事業草の根助成の交付を受けて、タイで活動中です。
今回は、地域に根ざした活動をしている施設2箇所を会場に2006年から日本とタイで展開してきたワークショップ作品を再構成し、展覧会を催します。
展示までの準備・会場の様子を報告します。

「アート記念日」のブログを開設しました。
「アート記念日」のWEBサイトは、こちらです。
http://artkinen.web.fc2.com/


Hi! We started the blog of "Art Commemoration Day".
There is the website of "Art Commemoration Day" here.
http://artkinen.web.fc2.com/

Newer Posts Home